スポンサーリンク

非常にゆっくりと弾こう♪ショパンも言ってたし

どうして速くなる?

時間があるかぎり、少しは「熱情」を練習しています。
曲が長いので、部分練習の時も多いです。
全楽章は、いまのところ無理なので1楽章のみを必死で弾いています。

毎回、書いているんですが、超ゆっくり練習をしているつもりなのですが、出来ていません。弾けるところは速く、弾けない所は詰まりながら超ゆっくり。こんな練習方法では、いつまでたっても上達しそうにありません。

だいたい、弾けない所は決まっているので部分練習するんですが、通しで弾いてみるとやっぱり弾けない。まぁこれはよくあることだと思いますが(;^ω^)

出来れば、毎日最初から通して弾いておきたいんです。
そうすると、調子にのって、すごいテンポで弾こうとしているわたし。
どうしてもイメージしているテンポで弾いてみたいんですね、きっと。
グチャグチャになりながら、最後まで弾くと、やっぱりダメだぁ(;´Д`)

超ゆっくりで確実に弾けるようにならないと、速くは弾けないはずなので毎回、心の中ではゆっくり弾こうとしていますが。

最近、目にした言葉。
ショパンの言葉らしいです。

毎朝、非常にゆっくりのテンポで練習し、指をしなやかにしなさい。

ショパンはピアノの教師でもあったらしく、弟子に言っていた言葉らしいです。そして、ショパンの練習曲Op.10-1を非常にゆっくりと練習すると役に立つ・・・みたいなことも言っていたらしいです。それと楽譜を見ながら弾くことも。しっかりと楽譜に書かれていることに忠実に弾くことにこだわっていたそうです。基本は、楽譜、作曲者の意思は絶対。

ショパンは弟子に、弾き方も柔らかくしなやかにと言っていたらしいです。手を固くしてガチャガチャ弾くのは、ありえないと。鍵盤は優しく撫でるように?!
ブラームスも弟子に柔らかく弾くようにと。
とにかく、手首の柔軟性は絶対に必要みたいです。
私もこれからは、柔らかくしなやかに意識しながら弾こう!と思います(*’ω’*)

最近、弾き方についていろいろ調べていますが、文章だけではいまひとつよく分かりません。手の小さい私自身、弾いていてあんまりにも無理な弾き方をしていたら手の故障にもつながりますし。重力奏法っていうものを覚えたいなぁと。

先生についてしっかりと習うのが早道だろうなぁ(*’ω’*)
なかなか、時間、お金・・・の事を考えると実行に移しにくいです。
自分一人で練習していると、いろいろ迷うことが多くて、これでよいのか?このままの弾き方でいいのか?先生にOKを出してもらえる安心感が欲しいと最近思います。

 

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント

  1. アメリ より:

    ゆっくり練習したい、通して弾きたい、通すと速くなる、全部一緒です!!

    先生についてると、曲ごとの練習ポイントとか教えてもらえるのですごく助かりますよ〜(^ ^)
    私は経済状況が大きく変わったので、レッスン代をどう捻出するか、悩みながらですが…

    手が小さい人向けの指導がうまい先生を見つけるのが大変ですよね(汗)

    • ぎんねね より:

      アメリさん、こんばんは♪

      ゆっくり練習はなかなか忍耐のいる練習ですよね。
      どうしても速く弾きたくなる(;^ω^)

      アメリさんは、現在も先生について習われているんですね。
      私も最近、レッスンを再開したい気持ちが大きいんですが
      時間、お金の問題で、なかなか実現しそうにないです。。

      >手が小さい人向けの指導がうまい先生を見つけるのが大変ですよね(汗)

      そうですよね。
      手の小さい人の悩みが分かる先生って、あんまりいないかも?
      同じような悩みを経験した先生だったら、いろいろとアドバイスを
      もらえるんですけどね~なかなか難しいかな(;´Д`)