スポンサーリンク

調が分からなくなってきた

頭がかたくなってきた

こんなことを書くと、とても恥ずかしいのですが、調が分からなくなってきました。分からないというのは「シャープ6個で何調?」みたいなことです。すんなり答えが出てこない・・・。シャープやフラット1、2個程度なら分かりますが、短調も含まれてくると頭が回らなくなってきたのです。怖い・・・(;^ω^)

もともと楽典とか勉強した頃は、数えながら答えを出していたんだと思います。なので、楽譜を見て瞬時に何調っていうのが分からないのです。まして、現在楽曲分析もちゃんとしていないので、どんどん分からなくなってきたのです。

短調、長調・・・「平行調でえぇ~っと短3度で・・・」みたいな情けなさ( ;∀;)
昔の楽典の本を出してきても、その時は思い出しても又すぐに忘れてしまいます。恐ろしい事です。こういうのは、子供の頃にガッツリと覚えこんでいる人は強いと思います。これ以外にコードとかも同じくです。

自分でアレンジ出来ないのも、こういうところに原因があるんだと思います。以前も書きましたが、ピアノを弾いている時に何調っていうのを意識したことがほとんどないのです。感じるとしたら、暗いから短調、明るいから長調くらいで、恥ずかしいくらいの状態です。一応、楽譜には何調か書いていますが、転調しているところとか。なので、今練習中の曲が何調なのかも?!です。っていうか暗譜もしないのでなおさらひどいです( ゚Д゚)

少しは努力したけど

実は、少し前に子供向けの本を買ったんです。もちろん自分の為に!口コミ評価も高く、自然と全調が弾けるようになるとか。すごく期待を込めてやってみました。

ダメダメ・・・((+_+))

頭が固くなりすぎて、全くっていうか逆に何やっているのか分からなくなりました。これだったら普通に覚えなおした方がよっぽど良い感じがしました。ただ、購入した本が悪いわけではありません。私の頭が固いだけ。子供に使うとすごく効果があるんだと思います。

でも、一時期は、歌いながら一生懸命この本に書いてある通りに勉強?!していたんですが、だめだなぁ( ;∀;)

調については、試験に出るとかそういうわけではないので、暗記するとかじゃダメなんですよね~。自然に今何調弾いているとかを感じたいわけなんです。作曲家は、調性でいろいろな感情を表現したとか言われますもんね。すごく深い意味があったりするわけだから、もう少し勉強しないと!です。

調性のいろいろが載っている本、気になっているんですよね~。アマゾンでもお気に入りに入れたまま購入には至っていませんが、近々買ってみようかな~ちゃんと読むかなぁ(´・ω・`)

▼この本です。結構、有名ですよね。

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント