音が・・・( ;∀;)
早い梅雨入りで雨ばかりかと思ったら、超お天気になったり安定しない気候ですね。体調も崩しやすいと思います。風邪をひいたり気圧のせいで不調なんてことも多いです。ただ今のご時世「ちょっと、調子が悪いわ~」とか「喉がイガイガするわ~」なんて言うと避けられそうですが(;^ω^) お店のお客さんで最近コロナで亡くなった人もいるし、コロナから復帰した人もいます。すごい時代になったなぁと(-_-)zzz
雨が続いたり夏の湿気が多い時は、ピアノもなんだかべったりした印象です。鍵盤もなんだかじっとりしている気がするし、音も少し重いような気もします。今までは、その程度しか感じた事がなかったんですが、ちょっとピアノの音がビンビンと響くようになりました。
共鳴というのでしょうか?!今までも多少はありましたが、気が付くと治っていたりしたので、あんまり深く考えていませんでした。・・・が、今回は何日たっても音が変・・・ビンビンジリジリがますます酷くなっていくのです。あんまりにも気になるので、ピアノの上に置いているものをどけて、試してみましたがダメ。近くに共鳴するものがないか、いろいろと探し回ったけど、特になし。ネットや動画を参考に、いろいろ試しました。
基本的に、ピアノの上には楽譜とか以外は置かない方が良いみたいです。メトロノーム(昔のタイプ)も蓋が共鳴したりするそうです。後は写真たてとか・・・それと、ピアノの裏側に何か落ちていないか?
すべて確認しましたが、ビンビンはなおりません。ある動画で調律師の方がアップライトピアノの共鳴しやすい部分について説明されていました。天板と蓋の蝶番が一番の原因になりやすいそうです。うちのピアノの天板は一枚ものなので蝶番が付いていません。なので後は、蓋、そして譜面たて辺りがあやしい。
その怪しい辺りを指で押さえながら、ピアノの音を弾いて響きの確認をする!微妙な響きの違いが分かるとか?うぅ~ん、なんか全部怪しいのか大丈夫なのか分かりずらいです。なので、ねじの部分を増し締め(緩くなっているねじをしっかりと締め直すこと)をしました。ねじ頭がつぶれないように、押し込み気味に回します。結構、緩んでいました。そして、譜面たてのところもかなり緩みが・・・以前からその辺りから響くような気がしていましたが、クリップ(譜面を挟む)が共鳴しているんだと思い込んでいました。
そして、もう一度音の確認!
なおっているような気もしますが、今一つハッキリしません。ただ、先ほどまでの酷いビンビンはなくなっていました。その日は、時間がなくてそこまでで終了。
もう一つ、気になることが・・・
いつもは、空気清浄機(加湿付)をつけっぱなしなんですが、2~3日は付けていませんでした。自動にしているので雨の日はもちろん加湿機能は作動していませんが、晴れの日はかなり乾燥しているみたいです。その日は、晴れで空気清浄機をつけたらかなり乾燥していました。
動画で調律師の方もおっしゃっていましたが、ピアノは木で出来ているので湿度でいろいろ変化が出てくるとか。膨張したり色々。そうなるとネジも勝手に緩んできたりするんですね。何十年もピアノを弾いてきましたが、ドライバーでピアノのネジを締めたのは初めてです(#^^#)これからは、もう少しメンテナンスをちゃんとしようと思います。
翌日、恐る恐るピアノを弾いてみました(;^ω^) 大丈夫でした、ビンビンという嫌な響きはなくなっていました。でも、いつ又ビンビンなるのかなぁとちょっと不安でもあります。って、事でその2~3日はピアノの練習が出来ませんでした。家じゅうにピアノの音はなっていたと思いますが、ずっとどこと共鳴して変な音がなるのかを弾きまくっていただけでした(>_<)
今週弾いていた曲
かつさんのWeb発表会向けの曲探しで、いろいろ試し弾きを。
ルービンシュタイン「ロマンス」
短い曲ですが、弾きにくい箇所があって放置状態なので少し練習
懐メロを数曲、母が知っていると言っていた曲を2曲録音しました。
「ここに幸あり」
「忘れな草をあなたに」
忘れな草の方は聴いた事がありましたが、ここに幸ありは初めて知った曲です。ハワイやブラジルでかなり有名みたいです。
ラフマニノフのピアノ協奏曲簡単バージョン
まだ、飽きずに弾いています。
1曲だけ聴いて下さい♪大津美子「ここに幸あり」
▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪
コメント