定番曲
ピアノを先生について習っていた時
あんまりタイトル付きの有名曲を弾かせてもらえませんでした。
最近は、先生の指導方法も変わってきて、いろんな曲集を
レッスンで取り上げていただいたりするようですが。
昔の先生っていうと、どうしてもバイエルから始まって・・・
的なレッスンがほとんどだったと思います。
私もバイエル、メトードローズ、ブルグミュラー、ソナチネ
昔のピアノレッスンの定番を習ってきました。
発表会でもツェルニーから1曲とソナチネアルバムから1曲
みたいな、変わった選曲でした。(カラフル楽譜の先生の時です)
そのカラフル楽譜先生の時、なんと発表会の曲が「エリーゼのために」!!!
もちろん、エリーゼの前にツェルニーを1曲弾くのですが(笑
この選曲は、すごい事でした。
一緒に習っていた友人が、私がエリーゼを弾くことに
大変ショックを受け、落ち込んでいたのを覚えています。
たしか友人は、シューベルトの楽興の時だったかな?
エリーゼは、みんなの憧れですもんね。
このエリーゼのためにも、メトロノームで練習・・・
なんか、すごいエリーゼが出来上がりました。
今みたいに、ビデオとかなかったので何も残っていませんが
聴いてみたいなぁ、あの時の自分が弾いたエリーゼのためにを。
すごいテンポで弾いていたと思います。
あの、盛り上がりの部分を・・・
▼たしか、エリーゼのためにと一緒に弾いたツェルニー
▲ツェルニーの終わり部分!123、12と書かれていますが、
この拍子でエリーゼに突入するのです。 8分の3拍子に・・・すごい
その後の選曲
それから先生が変わってもタイトル付きの曲は
ほとんど弾いていなかったかも。
発表会でもほとんどがソナタの1楽章とか。
曲っぽいのでいえば、ブラームスのワルツぐらいかな?
あとは、ショパンのワルツはレッスンでしましたが
あの有名な1番とか弾いていません・・・なぜかな?
ある程度の年齢になって感じた事ですが
あんまり有名な曲は、アラが目立つんですね。
誰でも知っている曲は、ミスも目立つし
よっぽど上手に弾かないとダメなんですね。
今の私は、超有名曲を弾きたくても
なかなか手が出ません・・・
それに、巨匠と呼ばれる人たちのすごい演奏を
聴きすぎて自分で弾く気が起こらなくなっているのも事実・・・
もう少し前だったら、リストの愛の夢とか弾きたかったけど
今は、全くその気が起こりませんねぇ~
でも、一般受けするのは、やっぱり有名曲。
ノクターン弾いてとか言われますが、
「誰のノクターン?」って聞いても「ノクターンやん!」って
意味不明な答えが帰ってきます。
そう、ショパンの超有名なあのノクターンです。
でも、私、弾けません・・・
弾いたことないんです。これはあまりにも有名過ぎて
なんか、今更弾くのもなぁ~ってなってしまってます。
こういう有名曲も一曲ぐらい弾けないとダメですね~
考えておきます・・(;^ω^)
▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪
いつもありがとうございます(*’▽’)
コメント
ぎんねねさん、こんにちは
かつです。
かならずツェルニー(笑
すごいですね!
私も既定路線のレッスンでした。
高校に入ってやっとショパンやらドビュッシーの曲を弾かせてもらえましたが
それまではブルグミュラー、バースティン、よくわからない簡単編曲物(『運命』て!)
もっと子供でも弾けるステキな曲/有名曲があっただろうにと思いますね。
私も定番曲をあえてスルーする傾向にあります…でもベートーヴェンのソナタやショパンも弾きたい!
ぎんねねさんがなにを選曲するか楽しみに待っていますね♪
かつさん、コメントありがとうございます♪
日本のピアノレッスンは、バイエルからっていうのが
定番でしたよね。
最近は、いろんな教材が登場して変わってきたのかな?!
でも、「運命」って選曲が笑えますね(^^♪
定番曲も弾いてはみたいけど、ちょっと気恥ずかしい感じがして。
でも、何でもチャレンジ!
いろんな曲を弾き散らかす予定です(#^.^#)