スポンサーリンク

迷ったら、とりあえず弾いてみる

とりあえず弾く

年始は、2日からお店があったので通常通りの生活ですが、なぜか曜日感覚がなく変な感じです。日曜日も営業すると母が言うので、あきらめモード( ;∀;)

お店は、言うほど忙しくはないのですが、一時にお客さんが固まったり、ピアノを弾こうとすると呼び出しがかかるので、ほとんどちゃんと弾けずです。月曜日から私の仕事も始まるのでどうかなぁ?ペースが戻るかな。

少しの時間にピアノを弾くためには、選曲をしている時間がありません。
すぐに弾きださないと、なんだかもったいない。
なので、先日と同じくパッと手に取った楽譜の中の曲を弾いてみる!
ちょっと無謀に感じますが、手に取るのは易しいめの楽譜に限っています。

今日は、バロック小品集。
先日もなんとなく弾いていたんですが、よく見てみるとバッハ以外もたくさんの作曲家の曲が載っています。(今、目次を見たらJ.S.バッハの曲は一曲も載っていませんでした(驚))どれも似たような感じの曲なので気づきませんでした(;´Д`) バロック時代は、大バッハ先生の作品を弾く!と先日書きましたが、せっかくだし、他のバロック作曲家の曲も候補に入れようかなぁ~。

この小品集は、比較的易しいので最初の方の曲は初見練習にも使えそうです。
今日は、あえて一番後ろの少し長めの曲を弾いてみました。
誰の曲だろうと見てみたら「スカルラッティ」でした。
多分初めて弾いたと思います。彼の曲は。

他に、私が知っている作曲家は
ラモー、ヘンデル、テレマン、パーセル、クープラン、リュリ、ダカン
スカルラッティ、クーナウ、マルティーニ・・・
名前を知っているだけで、曲の事は全く知りませんが。

ただ、慣れない、特に苦手分野の曲を弾いていると、だんだんと肩が凝ってきます。
最初のうちは「なかなか良い曲やん!好きになれるかも」とか思いながら弾き始めるんですが、途中から飽きてくるというか、とにかく肩が凝ってきました(>_<)
もう少し、ちゃんと練習してみると感じ方が変わるかもしれません。

もしかしたら、大バッハ先生の曲が一番合うかもしれないと、ちょっと感じました。
先日弾いてみた「フランス組曲」「イギリス組曲」もじっくりと見ていきたいし、
平均律からピックアップして弾いてみるのもよいかなぁと思ったり。

年始に掲げた今年のピアノ目標、結構早めに準備始めたのですが
これが、いつまで続くのか?!
すぐに飽きてしまわないように、ちょっとずつ進めていきたいと思います。

まずは、苦手分野から攻略していこうと思います。
好きなおかずは、最後にとっておくタイプだったかなぁ~(*’▽’)

 

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント

  1. アメリ より:

    バロックの曲集があるんですね。
    いろんな作曲家の曲があっておもしろそう^_^

    私はぷりんと楽譜でエナジーフローを印刷し、数回弾いてみてそれっきり弾かず…
    他の曲をネットで探してショパンのノクターンを見つけ、楽譜の1ページ目を片手で弾いて、またそれっきり…笑

    「どうしてもこれが弾きたい!」がないとダメなようです( ̄▽ ̄;)

    • ぎんねね より:

      アメリさん、こんにちは。

      こんなにバロックの作曲家がいたんだなぁと(;^ω^)
      バッハ以外、頭になかったので・・・

      >私はぷりんと楽譜でエナジーフローを印刷し、数回弾いてみてそれっきり弾かず…
      他の曲をネットで探してショパンのノクターンを見つけ、楽譜の1ページ目を片手で弾いて、またそれっきり…笑

      あぁ~これ分かります!!
      私も ぷりんと楽譜で買って、ほとんど弾かずって言うのがたくさんあります。
      もったいないけど、弾いてみたら、ちょっと違った・・・って感じで(>_<) なので、以前弾いたお気に入りの曲を又出してきて弾いたり。 新曲が全然ないんですよね~困ったものです。