2020年ピアノ
年初めは、いろいろと挑戦したくなりますね。
というか何でも出来てしまいそうな気がするというか。
仕切り直しをしたい時には、ちょうど良いんでしょうね。
昨年の最後の記事に
「バロック~近現代まで満遍なく制覇したいところですが、
なかなか難しいでしょうね。苦手な時代は小品でなんとか誤魔化すとか」
何となく思い付きで書いたんですが、なかなか良いんじゃないかと思ってきました。
普段は、適当に弾きやすそうな曲を選曲したり、自分の好きな感じの曲ばかり選んでいましたがたまには、苦手なタイプの曲を弾いてみるのも良いかなぁと。意外に、苦手だと思っていた曲が、良い曲だったりするかもしれないし。
ただ、今の段階では曲が思い浮かばないのです。
知らない曲もたくさんあるし。
それと、苦手なタイプの曲を突然選ぶとすぐに嫌になる可能性もあるので、やっぱり小品を探すのが得策かなぁ。
バロック
思いつくのは、J.S.バッハ(ヨハン ゼバスティアン バッハ)。
誰でも知っている、あの大バッハです。
私の中で、一番苦手意識がある作曲家です。他にもバロックの作曲家はいますが、ここは大バッハ先生の作品から選びたいと思います。
選曲するにあたって、思いつくのが
インベンション、平均律あたりでしょうか?
シンフォニアあたりも曲の長さ的に良いように思いますが、以前に弾いた曲もほとんど覚えていないくらい印象が薄いんですよね。もう少し、気に入る曲を探してみるつもりです。
古典派
ここは、間違いなくベートーヴェンでしょう。
何といっても今年はベートーヴェン イヤー♪
きっと、あっちこっちでベートーヴェンの作品が演奏されるでしょう。
昨年からの続き「熱情」は、ヨチヨチと練習を続けていくつもりですが、その他の作品も解凍していくか、それとも新曲にするか?後期の作品で弾いていない曲が多いんです。って事は、どれもかなり難しいなぁ。
しかし、あんまりにもあっちこっちでベートーヴェンになるんだったら
あえてのモーツァルトもありかもしれません。
ベートーヴェンは、特別イヤーでなくても弾くしね(*’ω’*)
ロマン派
ここは、悩むなぁ~(+_+)
誰にするかだけでも、なかなか決めずらい。
大きい曲は「熱情」を抱えているので無理だと思うので、そこそこの長さの曲を探さないと。ショパン、シューマン、シューベルト、メンデルスゾーン、ブラームス、リスト・・・
ロマン派の曲は、いっぱいあるのであえて「これっ!」て決めなくてもよいかなあぁ?!毎年、なにかしらの曲は弾いていると思うので。
近現代
ここが、ポイントだなぁ。
選びようがないというか、弾けそうにない曲がいっぱい(;´Д`)
まずは、作曲家から。
ドビュッシー、ラフマニノフ、カバレフスキー、グリーグ、シャブリエ、
マクダウェル、バルトーク、プロコフィエフ・・・
いっぱいいますよね。知らない曲も多いような・・・
あっ、邦人作曲家もここに入りますね。現代曲かな。
この時代は、海外の作曲家からと邦人作曲家からの両方から選ぼうかなぁ。
曲は、小品しか無理なような気がします。
まずは、曲風に馴染むところから始めなくてはいけないし。
★上記は、1月1日に書いていた記事です。
今年の初弾き♪
今日1月2日、やっとピアノに触れることが出来ました!
何を弾くかは決めていなかったのですが、ベートーヴェンの悲愴2楽章にしました。
これは、自分でも意外な感じです。あんまり激しい曲より
優しく癒される系を弾きたかったのかもしれません(*’ω’*)
その後、数曲ベートーヴェンのソナタを弾きました。
次に、バッハです。
パッと取り出した楽譜がフランス組曲とイギリス組曲。
本当に、曲に覚えがなくて以前に習ったであろう曲もすべて忘れてました。
しかし、それが逆に新鮮だったかも(;^ω^)
そしてロマン派を飛ばして、近代。
これは、持っている曲集の中から適当に弾いていきました。
グリーグ/叙情小曲集より「妖精の踊り」「ワルツ」「蝶々」
マクダウェル/森のスケッチより「野ばらに寄す」
シャブリエ/5つの遺作集より「アルバムの一頁」
ラフマニノフ「ワルツOp.10-2」
カバレフスキー「やさしい変奏曲一番Op.40-1」「やさしい変奏曲二番Op.40-2」
最後に「熱情」を通して弾きました。終了!!
久しぶりにいっぱい弾けました。
・・・が、ほとんどいい加減に弾いた遊び弾きです。
でも一応、今年の目標に基づいて年代別に弾いてみました。
この中から決めるのではありませんが、どんなタイプの曲があるか
もう一度確認のために(=゚ω゚)ノ
新たな曲、未知なる曲を探さないと!
また、YouTubeのお世話になるのかなぁ(#^^#)
▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪
コメント
明けましておめでとうございます。
色々弾いてみるのって楽しいですよね(^^)
私も昨日弾き初めをしました。
遊んで弾くのとは違い、取り組むための選曲は弾きたい曲が無いと毎回悩みまくります。(まさに今です。笑)
心のアンテナに引っかかってレベルに合う曲をピックアップしてくれるアプリが欲しいです!
アメリさん、あけましておめでとうございます♪
>遊んで弾くのとは違い、取り組むための選曲は弾きたい曲が無いと毎回悩みまくります
↑↑まさに、そのとおりです!
じっくりと取り組みたい曲を見つけるのが、なかなか大変です。
自分のレベルに合う曲というのも大事。
本当に、ピックアップしてくれるアプリがあったらよいのに(笑
遊び弾きも楽しいですが、真剣にちゃんと取り組める曲を
練習できるように、またまた選曲の毎日になりそうです(;^ω^)
アメリさんのオススメ曲があったら、教えてくださいね~♪
ぎんねねさん、こんにちは
かつです。
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
四期練習ですね?!
古典は作曲家が少なくて、弾けそうな小品が限られているので私は古典が一番のネックです。
ロマン派は作品がたくさんあるので、それはそれで選曲が大変ですけどね。。
またステキな演奏待っています!!
※スタプラで時々練習されているマズルカが気になっています
( *´艸`)
かつさん、こんにちは!
そして、あけましておめでとうございます♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いします(*’ω’*)
>古典は作曲家が少なくて、
そう言われてみれば、そうですね。
古典派っていえば、モーツァルト、ベートーヴェンしか頭になかったですね。
それも、ソナタばっかり・・・
まぁ、ソナタも全楽章じゃなく単楽章単位で練習すれば
小品の変わりになるかな?!
スタプラでの、かつさんの練習、励みになっています(^^♪
皆さん、忙しい時でも時間を作って練習しているのを見ると
頑張らないと!っていう気になりますよね。
マズルカ・・・
ショパンは、ワルツは弾いた事がありますがマズルカは全然なのです。
なんというか、あの独特のリズムが難しい(>_<) 何度もチャレンジはしているのですが、一曲もちゃんと弾けてません(泣) せっかくなので、一曲は頑張ってみようかなぁ~ でも、録音は無理だろうなぁ~(;^ω^)