スポンサーリンク

あきない!ハノンは、ちょっと違うかなぁ?

ちょっと軽めに

先日、ガチャガチャ弾きすぎたため手に違和感がと書きましたが、あれからちょっと練習を休んだりしていたので、手に異常は起こりませんでした。ただ、やっぱり指のストレッチをするのが良いんだろうなぁと思い、今のところ、ちょっとだけ弾いています。
結局、よい教材が見つからず「ハノン」を弾くことに。
苦手なスケールをハ長調からチンタラ弾いております。
すごく苦痛なのと、こんなに弾けないのか!っていう情けなさで、やっぱり気が滅入ります。練習すればよいわけですが、落ち込みの方が大きくて(;´Д`)

長調、短調(2種類)を連続して弾いてみました。
短調の旋律的短音階の方は、やっぱり弾きにくい(泣
ピアノって弾かないと全然ダメになるんですね。
前回も書きましたが、圧倒的に指使いがむちゃくちゃなんですよね~。
アルペジオの方が弾きにくそうにみえて、弾きやすかったり(でも手はしんどい)

指のストレッチの後に曲の練習ですが、気分が沈んでいるので、なかなか調子が出ません。「熱情」は部分練習をする程度にしています。又ハリキッてガチャガチャ弾きだしたら手が壊れそうなので(;^ω^)

「あきない!ハノン」

 

こんな本が家にありました。ほぼ新品状態。弾いたことあるのか?ってくらいです。
たしか「ピアノスタイル」という雑誌から出た本だったと思います。ジャズやポップスを弾くための指のトレーニング集のようなものです。

ハノンと名前に付くくらいなので、何となくパッと見はハノンですが、リズムとか和音がポップス的です。ポップスに出てくる独特なリズム練習になると思いますが、それは曲を弾きながら習得した方が良いんじゃないかなぁと思ったり(#^^#) ちょっと弾いてみましたが、これは今私が探している指の準備体操にはならないかな・・・

 

 

でも、簡単そうに見える1番とかも弾いてみたら、すごく弾きにくいです。なんか、気持ち悪いくらい弾きにくい。ここでもやっぱり左手が弱いみたいです。最近、左手を甘やかしていたのかもしれません。曲中に出てくるスケールでも左手は、なんだかごまかしてしまうことが多いです。

普通のハノンで良いと思いますが、今ちょっと楽譜を注文中です。
難しいそうですが、指のストレッチに特化した楽譜らしい?!
ゆっくりと準備体操のつもりで弾きたいんだけど、どんなんだろうなぁ~

 

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント

  1. こんばんは〜
    コメントの返信にも書きましたが、ぎんねねさんのブログにコメントをしようとして、たびたびエラーになってしまうんです。キャプチャーコードの入力の英数字が全角半角かの問題か、わたしのPCのバージョンが古いことが問題みたいですが。(おまけにMACなのでWindowsと相性イマイチなんです〜)
    とりあえず、キャプチャーコードを入力して送信ボタンを押してエラーになると書いたコメントも全部消えてしまい、がっくりくるので、今回はテキストに書いてから、何回か送信をしてみる事にします。

    最近冷えるので手指がかじかんで硬くなって、弾き始めは手指が動きにくいですね〜
    冷えてる時は洗面所でまず手指をしばらく湯で温めてから
    にしてます。

    こんなハノンがあるんですね!
    「あきないハノン」ってハノンは飽きるというのが定説なんでしょうねぇ。
    大人のピアノブログ界隈でもレッスンでハノンやチェルニーに取り組まれてる方は結構いらっしゃって、根気があって凄いなぁと感心してます。

    わたしはハノンチェルニーは飽きちゃって駄目なんですよ〜汗
    メカニカルの効果が得られるとわかっても続かないです。

    返信でも書きましたが、幸い先生が敬虔なバッハ教なので、練習曲はやらなくてもバッハをひたすらやればよろしいと言うので、ひたすらバッハやってます。

    今回と前回記事の内容の手指の準備体操は私の場合はインベンションです。
    今まで取り組んだ&取り組み中のインベンションすべて(1、3、4、7、8、10、13、14)をまずは弾きます。
    時間がない時は1回づつ、時間の有る無しで回数は変えて、まずは1〜5回づつです。手指が動かない時はゆっくり、動く時は速めとゆっくりと両方。
    そして、通しで弾いてから、その日弾きたい曲の練習、そして最後にまたインベンションを通しで弾いてしめる。
    最後に弾くものは最初に弾いたものよりスムーズに弾けます。
    ベートーベンを弾くとチェルニーの必要性をひしひし感じるのですが、先生にチェルニーを見て貰うも先生がやる気がないので止めました〜私も退屈だったし〜笑

    大人の方でチェルニー30、40番をしている方は尊敬してしましますよ〜

    ただ、ソナタを先生に見て貰った時にチェルニーをやらずに、この曲の中でテクニックを身につけなさいと言われました。その人の性格や師事する先生の考え方でメカニカルのテクを身につけるやり方は変わるでしょうねえ。

    ただ、ハノンのスケールは調性の感覚を掴む為に、やったらと先生にアドバイスされてるので、時間があればスケールだけはやりたいのですけど〜

    他にもお話しした事がありますが、例によって長くなってきたので〜笑
    この先の続きはまた他の記事で書きますね♪

    さて、今回は無事に送信できるかなぁ…

    • ぎんねね より:

      きんどーちゃん、コメントありがとうございます♪
      コメント、何度も試みてくださって、ありがとう(*’▽’)
      原因は何だろう?
      こちらは、特になんにも変更していないので(元々よく分かってないんですが)
      相性がイマイチなのかな?ごめんねぇ~(;´Д`)
      でも、今回は無事コメント届いてますよ~♪

      >冷えてる時は洗面所でまず手指をしばらく湯で温めてから

      そうかぁ~!そうするのが一番早い気がします。
      お湯で温めるんですね~次回からしてみます。

      >今まで取り組んだ&取り組み中のインベンションすべて(1、3、4、7、8、10、13、14)をまずは弾きます。

      きんどーちゃんのインヴェンションの練習、すごいですね。
      今までの分と現在練習中の曲・・・これからドンドン増えるんですね(驚
      ちょっと前に、インヴェンションを弾いたら結構良かったんです。
      一番最初に習ったバッハだったし、かなり時間をかけて習ったお陰なのか
      曲も何となく覚えていたし。その当時は、弾くのが嫌だったけど
      今は、楽しく弾けるかもしれません(たぶん)

      ハノンもツェルニーも良い練習になると思いますが
      今現在、時間のない生活ではちょっとねぇ~
      たしかに、曲の中でテクニックを付ける方が断然早い気もしますね。

  2. かつ より:

    ぎんねねさん、こんにちは
    かつです。

    わたしも『あきない、ハノン』持っています!!
    なぜかピアノをお休み(ブランク)のときに購入したみたい。
    記憶にないのですがおそらくジャズにはまった時、購入したものと思われます。
    ただ『あきない』というよりは『面倒くさい』
    ((´∀`))ケラケラ
    ハノンくらいのお手軽さが飽きずに練習できます!!
    あきない!ハノンよりはリトルピシュナのほうがいいかな。。

    • ぎんねね より:

      かつさん、コメントありがとうございます♪

      私もなぜ買ったのか思い出せないくらいです(笑
      同じく、あきない・・・というより、面倒くさい!
      リトルピシュナは、持っていないので機会があったら
      購入したいと思います。
      ・・・そんなに指ストレッチしないと思うけど(;^ω^)