スポンサーリンク

私が弾いたら違う曲みたい

▲バレリーナのスワロフスキー(ちょっとおもしろい顔ですが)下の台がLEDです。

キラキラ

先日、知り合いからスワロフスキーの小さな置物をもらいました。
その方のお宅へ行ったときに「きれい~♪いいなぁ」と連呼していたからか「これでよかったら、どうぞ!」と言ってもらってしましました。2個も!はずかしい・・・

デパートとかでもスワロフスキーの売り場はキラキラしていて、本当に綺麗なんです。あの光の当たり方がポイントなんだと思います。もちろんスワロフスキーのカットが綺麗なのもありますが。

なので、LEDの台を買いました。アマゾンでは、お手頃価格で買えます。一つお試しで買って、今、違うタイプの台を注文中です。色が次々に変わって綺麗なんですが、私的には単色でも良いかなぁと。アダプターがあるタイプとか電池のみとか。置く場所によって変えるといいですね。

家にあったガラスの置物(お土産でもらったもの)も、すごくキラキラして生き返りました♪いろいろ使えそうです。特にハーバリウムを置くのによく使われているみたいです。私も今、欲しくて考え中です(*´ω`)

▼実際は、すごくキラキラで綺麗なんですが、写真ではうまく撮れない(>_<)

ピアノ

前回の記事で、憧れの曲を練習します!って言っちゃいましたけど、
これはなかなか大変です。何弾いてるか分からない部分とかあって、
今日、バックハウスの「熱情」聴いたら、全く違う曲?!
私が、ヨチヨチ弾いてると、全く違う曲なんです。これは、しょうがないですね。
弾けないんだから( ;∀;)

知ってる曲だけに、いい加減に弾いてしまいがちです。特に拍の取り方とか。
口に出して、ブツブツ言いながら弾いてます。
今の状態でCD聴いても、ほとんど参考になりませんね。今弾いているのは、1楽章。
続きで2楽章、3楽章も弾いてみましたが、こりゃ大変だぁ。
特に、3楽章の最後の盛り上がり部分は、弾けそうにないです。
この部分は、勢いよく弾かなきゃ、熱情じゃなくなりそう(>_<)

 

とりあえずは、1楽章を地道にコツコツ練習するしかないです。
熱情の出だし部分(写真)、音符的には簡単そう?に見えますが、ここを適当に弾いたら、もうベートーヴェンに怒られそうで、しっかりと拍を数えながら弾くように努力?しています。なんせ、耳で覚えているテンポで弾こうとしてしまうので。

しかし、この後に、とんでもなく弾けない箇所が登場するので出だしは、超ゆっくり慎重に弾かなければならないのです。先が長いなぁ。いつまで集中力が持つかなぁ・・・本当に((+_+))

 

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント