スポンサーリンク

曲を維持できないって事はレパートリーが増えない?

曲の維持

最近は出来るだけ毎日ピアノ練習するように心がけています。
弾く曲は、なんでもOKでとりあえずピアノに触れることが大事。
よく勉強でも毎日机の前に座る事から!っていいますよね。

10月の途中からスタディプラスを始めたので、自分の練習時間が把握出来るし、いろんな人の練習状況も分かるのでいろいろと刺激になっています。今まで、週に何時間練習しよう!とか目標なんかたてた事なかったんですが、これがなかなか効果がありますよ(;^ω^)

よく、レパートリーを増やしたいって聞きますよね。
もちろん私もそうです。
しかしですね~、なかなか曲の精度を維持できません。
あれだけ練習したのに!って曲でも、すぐに弾けなくなります。
何となくは手が覚えていますが、細かいところとか、弾きにくかった部分なんかはゴチャゴチャになってしまいます。

プロって、本当にすごいんですね。
すごい数のレパートリーを持っていて、新曲も短期間で仕上げたり。
以前、聴きに行った演奏会でアンコールの曲について
その日の気分で決めますって。
アンコール用に約60曲くらいは用意しているとか言っていたなぁ。
ありえません・・・(=゚ω゚)ノ

今日、久しぶりにベートーヴェンの悲愴を弾いてみたんですが
ひどかった( ;∀;)
大好きな曲で、かなりがんばって練習したのに。1楽章と3楽章です。
曲を仕上げた頃は、一日一回は弾くようにしていたんです。
そうすることで、仕上げた曲を維持しようと思っていたんです。
でも続きませんでした。
なんせ毎日練習していなかったし、悲愴の1、3楽章を弾くとかなりしんどい(;^ω^)
私にとってベートーヴェンは、本気曲?!なので練習していると
かなり体力を奪われます(笑

って、事で少し練習していないとすぐに弾けなくなるわけです。
どうしたら良いんだろう?
時間、体力・・・もっといろんな曲にもチャレンジしたい。

ちなみに、ベートーヴェンの場合は好きなので再チャレンジした場合
曲の回復は見込めますが、他の作曲家の場合、回復不可で弾けなくなってしまってる曲も多々あるんです。一番ダメなのが、バッハかもしれません。平均律なんか、まるっきり覚えてないし(>_<) 困ったものです。

今、書いていて思ったんだけど、一回弾いた曲もすぐに弾けなくなる。
サークルとか発表会で又弾きたいなぁと思ったら練習し直し(解凍)⇒曲復活
そして、少ししたら又弾けなくなる⇒練習し直し解凍
あぁ~堂々巡りじゃないですか。新曲はいつになったら仕上がるのか?

弾けなくなったら、もういいやん!って思うかもしれませんが、私の場合 気に入った曲とかだったら周期的に弾きたくなるんです。普通、そこまで気に入っていたらちゃんと弾けるはずなんですが(;´Д`)

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント