スポンサーリンク

ゆっくり練習も反復練習もダメ?!

弾けない所

あぁ~、今日はピアノ練習が出来ませんでした。スタディプラスで順調に練習時間が増えていて、目標時間に達成するのを楽しみにしてましたが、やっぱり日曜日に用事が出来ると練習時間がかなり減ってしまいます。休みは、日曜日だけなので、いろいろとこなさないといけない用事もあったりと・・・(;^ω^)

こういう時は、ピアノ練習の事、いろいろと考えてみたいと思います。
子供の時、若い時ってどんな風に練習して弾けるようになっていたんだろう?子供の頃は超怖い先生だったので、子供なりに一生懸命に練習していたのか?母親に言われて練習していたのか?

たぶん、母親に言われて練習していたような気がします。
毎日、夕方に時間を決めて弾いていたように思います。
ピアノが好きって言いながら、自主的には弾いていなかったんですよね。
練習曲が嫌だったんだろうなぁ。
好きな曲だったら弾いていたんだと思いますが(=゚ω゚)ノ

ある程度大きくなってからの練習は、ただ、弾いていただけだったと思います。正直なところ、指番号の事とか楽曲分析とか、全くしていなかったです。知らないうちに弾けるようになっていたのか?とりあえずはレッスンまでには何とかしていただけかも。20代くらいまでは、暗譜も苦にはなっていなかったんです。ある程度練習した曲だったら自然と暗譜も出来たみたいです。だから、いつの頃から出来なくなったのかなぁ?

30~40代くらいは、ピアノから遠ざかっていた時期で、弾くとしても遊び弾き程度。この期間が大きくひびいているのかもしれません。ずっと続けていたら今もこれほど苦労はなかったのかもしれません。

ここ数年は、新曲の譜読みもなかなか進みません。
根気もなくって、すぐにあきらめてしまいがち(+_+)
ただ単に弾くだけでは、全く進歩しないんです。
これは、何十回何百回弾いても身に付かない感じです。

ダメな練習法だったのかな

Twitterで目にした言葉があって、難所の練習で一番大事なのは、何が出来なくて難しいかを知ることらしいです。そのメカニズムを知って、弾けない原因を探ることが大切らしい。ただやみくもに、リズム練習してみたり、超ゆっくり練習、反復練習をするのはかえって遠回りになるらしいです。

よく分かるんですよね。
最近、超ゆっくり練習とか反復練習しても一向に弾けない時が多々あるので(;^ω^)
指使いを徹底的に考えたり、弾けない箇所の前後をよく見てどうやったら指が自然にスムーズに動かせるかを考えたり。まだまだ、試行錯誤中なんですが、とりあえず、鍵盤の横に鉛筆は置いています(=゚ω゚)ノ

ただ、超ゆっくり練習は、ある程度の効果があると思っているので、これからも続ける予定です。弾いていてイライラしますが。ゆっくりと丁寧に弾くって、なかなか大変な作業だと思います。ゆっくりと丁寧に弾けることは、速く弾くことへの近道なのかも?!

とりあえず昔の練習方法ではダメなので、
新しい練習方法を見つけ出したいと思います(*’▽’)

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント