スポンサーリンク

暑くなってくると弾きたくなるラヴェル

おしゃれに弾きたい

ちょっと自分とは無縁のおしゃれな曲といえば、ラヴェルを思い出します。これは、あくまでも私のイメージで全部の曲も知らないし弾いた事もほとんどないです(遊びでなんとなく弾いた事はありますが)。

たぶん、初めて買った楽譜は、「ソナチネ」だったと思います。まずは、このあたりからラヴェルに馴染むのが良いのかなぁと思い購入しました。結局、弾けてません(;^ω^) 近代特有の楽譜、すごく弾きにくく感じました。たぶん、譜読み的には易しい方に入るんだと思いますが(ラヴェルの場合)。また、チャンスがあればチャレンジしたいけど、速く弾くイメージが強くてゆっくり練習するのがだるい・・・
ありえない理由ですね。だめだなぁ~(´・ω・`)

わりと最近に気にいった曲が「ボロディン風に」です。ゆったりとしていておしゃれな感じもします。譜面を見る限り、ラヴェルの中では易しい方だと思います。・・・がしかし、なぜか弾きにくい箇所が。今楽譜見直したら、ゆったりの曲じゃなかった!Allegloって書いてあるじゃないかぁ~( ゚Д゚) まあ、そのくらい弾けていなかったということです。

この曲の次のが「シャブリエ風に」。シャブリエの曲は弾いた事があるんですが、関係ないか・・・
「 ブーレー・ファンタスク」「音楽帳の一頁」あと数曲は弾いたはず(楽譜があるし)でもでも、ボロディン風よりも弾きにくくて、すぐにあきらめてしまいました。

暑くなると弾いてみたくなる近代曲

毎年、夏が近づくと弾きたくなるのが近代の曲。ドビュッシー、ラヴェル。軽くて涼しいイメージがあるんです。何となくですが。
その逆に、秋、冬になるとブラームスとかベートーヴェンあたりを弾こうと思ってしまいますしね。重厚で暗く重い感じ(;^ω^)
短調好きは変わりませんが、たまに全く違った曲も弾いてみたくなるものなのです。

本当は、ラヴェル「水の戯れ」やドビュッシー「水の反映」が弾けたらいう事ないんです。しかし、ラヴェルの易しめの曲もダウンするようじゃ、水の戯れは完全にアウト!です。ドビュッシーもどの曲弾いた時もすごく弾きにくかったし。本当に弾きたかったら楽譜持ってるはずなんですが、2曲とも楽譜持ってなかったぁ~(#^^#)

たぶん、自分の中でこの2曲は最後まで弾き切るのは無理!って感じ取っているんだろうなぁ。それに、レッスンとかで習わない限り、途中でポイッとあきらめるのが分かっているです。なので、違う曲でもいいから何か一曲くらい弾けるようになりたいなぁラヴェル。
希望です・・・自分への

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント

  1. ぎんねねさん。こんにちは〜
    web発表会お疲れさまでした♥またまた良い選曲ですね♪モーツァルト&ベートーヴェンとは王道でキメましたね!
    モーツァルトは全然知らなくて初でした!レアチャレに参加しても良い曲ですね。
    さすがのチョイス!こういう短調の曲大好物なので弾いてみたい!テーマの祈りに合ってて、教会をイメージするような何となく宗教色を感じますね。
    ベトトナ5番第1楽章も短調萌えで大好きです♥この曲はいづれ絶対に弾きたいソナタのひとつです。ぎんねねさんのベトソナ、カッコいい!
    あっweb発表会の感想はぎんねねさんのweb発表会の記事に書くつもりだったんですよね〜。続きはのちほど…。

    今フランスものにハマっているのですけど。たまたま物色中にラヴェルのこの曲を発見しまして。
    どこかで記事を読んだ気がすると思って、ぎんねねさんの過去記事をチェックしたら書かれた記事があった!
    ラヴェルは弾ける曲がないと思ってたけど、もしかしたらボロディン風には弾けるのでは…と甘き期待を抱きまして〜笑
    でも、ラヴェル&フランス近代は聴く以上に譜読みも大変だし難しいですよね〜汗
    慣れの問題もあるでしょうけど。フランスものはたくさん数をこなして馴れるしか無いのでしょうね。ドビッシューも大好きで弾きたい曲がてんこ盛りなのだけどむずかしー。
    家でBGMとして流している曲はベートーヴェンやシューベルトではなく、ドビッシューやフォーレやラヴェルのフランスものだったりします。あとはバッハとか。ベートーヴェンやシューベルトは弾いていてぐっと来るんだけど重厚なのでしょっちゅう聴く気にはならないです〜笑
    聴く時はBGMではなくじっくりと集中して聴く感じ。
    フランスものはお洒落なカフェやバーで流れていてもさまになる雰囲気ですね。

    でもこの2曲。ラヴェルにしては楽譜がシンプルだし、短い小品だからチャレンジしてみたいと思ったけど、この記事を読んだらムリそう〜汗焦
    ぎんねねさんでも無理っぽいと思っているなんて…。
    やはり一筋縄ではいかないラヴェルですね〜クールで洒落ていてカッコいいんですけどね〜
    フランス近代は根気が要りそうですね〜

    • ぎんねね より:

      きんどーちゃん、こんばんは♪
      お久しぶりです。コメントありがとうございます!

      >web発表会お疲れさまでした♥またまた良い選曲ですね♪
      モーツァルト&ベートーヴェンとは王道でキメましたね!

      聴いてくださって、ありがとうございます。
      最近は、レア曲か小品しか弾いていないので
      たまに、ガッツリ系を弾くと気が引き締まります(;^ω^)

      >ラヴェルは弾ける曲がないと思ってたけど、もしかしたら
      ボロディン風には弾けるのでは…と甘き期待を抱きまして〜笑

      分かります(笑
      私もこの曲を弾くためだけにラヴェルの楽譜を買いました。
      譜面的にもページ数でもお得感のある曲です。
      ボロディン風は、4ページです。
      本当に見た目は、音の数も少なくてとっても弾きやすそうなんですが
      確か、3ページ目あたりから怪しくなってきます。
      なので、出だしは割合気分よく弾けるかもしれません(#^^#)
      でも、この曲を仕上げるぞぉ~!って感じで練習したら
      譜読みは出来ると思います。
      ただ、ラヴェル、おしゃれに弾きたいんですよね~(*’▽’)
      必死そうじゃなくて、軽やかにしなやかに♪
      フランス近代の一番難しいところじゃないでしょうか!!!

      >家でBGMとして流している曲はベートーヴェンやシューベルトではなく、
      ドビッシューやフォーレやラヴェルのフランスものだったりします。

      これも納得!
      BGMとして邪魔にならない曲(これって、褒め言葉じゃないなぁ?!)
      サラッと流れていく曲ですよね。
      ベートーヴェンは、特に重いですよね。聴くより弾く方が好きかなぁ
      たま~に、ガッツリ聴きたくなる時がありますが(=゚ω゚)ノ

      あぁ~、近代あたりの曲をサラッと弾いてみたいですね~
      私は、かなり欲張り(音楽に関して)なので、本当にいろんな曲が
      弾きたいんです(^^♪
      譜読み的にあんまり難しいものはパスですが。
      また、きんどーちゃんのオススメ曲があれば教えて下さいね~♪