サークル発表会の曲
今月にあるサークルのぷち発表会の曲ですが
ベートーヴェンの悲愴1楽章にしました。
この悲愴は、3楽章しかちゃんと練習した事がなかったので
今回、じっくりと1楽章に取り組んでみようと!
練習を始めた当初は、左手のトレモロで苦しみ
出来て来たなぁ~と思うと突然弾けなくなる下手っぴ期に突入・・・
現在もそれほど進化もなく続いております(練習が)
今日、久しぶりに家に母が訪ねてきて、ピアノ弾いて。って言われたので
悲愴を弾くことに。
ただ、突然だったので手はガサガサで、準備運動(指の)なしで弾くことで
多少のプレッシャーと言い訳が多々(#^.^#)
うちは、マンションなので音は出せないのでイヤフォンを2本(私、母)で
聴いてもらいました。
結果、やっぱり音抜けが多く、ごまかしばっかりの演奏( ;∀;)
人に聴いてもらうだけで、こんだけむちゃくちゃになるんやなぁ~って
ちょっとショック・・・
これ、発表会で弾くのに((+_+))
でも、母は、あんまり分かってなかったようで
ポロネーズ弾いて!って言いだしました。(多分、英雄ポロネーズの事)
はぁ?!なんで・・・ポロネーズは一曲も弾けないよと
お断りして、ポピュラーとなぜか、黒田節を弾いたら
やっぱり、黒田節はいいなぁ~って
日本舞踊していたからかな。
そのあと、ジャズ弾いてって・・・なんでや(*’▽’)
課題が分かった
今日、母に聴いてもらって分かったこと。
緊張するとテンポが速くなるとともに、手がいう事きいてくれない。
所々、ごまかしてしまう(音階とか)
フォルテが雑になる気がする。
とにかく、気持ちと手がバラバラ。
気持ちは盛り上がってくるのに、テクニックがついてこないという事かな。
前も書いたけど、左手がめっちゃ早くなって、右手がそれについてこない。
なので、左手のテンポを落とそうとするんだけど
左手、いう事きいてくれない(>_<)
とりあえず、左手をPPで弾こうとするけど、なかなか難しく
とにかく、自分の手なのにコントロールがきかないのだ・・・
そして、テンポアップしてすごい事になってしまう訳です。
この点を反省して、ゆっくりフォルテで練習しましたが
なかなか難しいですね。
変なクセが付いていたりして。
これ、グランドピアノみたいに綺麗な音がでるピアノで弾いたら
やっぱり気分が盛り上がりすぎて、すごい事になるんだろうな。
とにかく、テンポを上げ過ぎないようにしないと!
[contact-form-7 id=”18″ title=”コンタクトフォーム 1″]
コメント