スポンサーリンク

手首だけで弾かない?!

かたい弾き方

昔から言われていたんですが、私は弾き方が固いらしいです。基本ぐねぐね動く弾き方(体が)が嫌いなので、そのせいかもしれませんが。

昔の楽譜を見ていたら、あちらこちらに書かれていたのが
「腕をまわす」
「手首だけで弾かない」

こういう事って、自然に出来るものだと思っていましたが、そうではなかったようです。ほっておいたら、ガチガチのフォームで弾いていると思います。

最近、若い頃と違って曲の好み、感じ方が変わってきたので必然的に弾き方も変わってきたように思います。ただ、昔に付いたクセのようなものは、そのままかもしれませんが。

手が小さいと特に柔軟性が必要なのかもしれません。ガチガチのフォームのまま弾いていると手の故障にもつながります。特に、感じるのがショパンを弾いている時です。すぐに手がしんどくなるし、痛くなります。曲もなかなか完成しないし、すごく苦手意識があります。しかし、ピアノ弾きの間では、「ショパンは弾きやすい」「手が自然に動くように書かれている」とか聞きます。

信じられな~い( ゚Д゚)

たぶん、もっと手に柔軟性をもたせないとダメなんだと思います。手をグネグネと左右に動かすとか・・・どうなんだ?
やっぱり手首だけではなく腕全体、もちろん体全体も柔軟性が必要なのかな?

以前、レッスンで、腕のまわし方が全く分からず、先生が私の肘のあたりをもって回してくれた記憶があります。もう、本当にどう回していいか分からなかったのです。正直なところ、どっちにどう回すの?状態です。

でも、よく考えたらそういう問題ではなかったのですね。その時は気づきませんでしたが、音楽が分かれば自然に動くものなのだと思います。
どういう風に弾きたいか?柔らかく?優しく?
なので、右回りとか左回りとかロボットみたいに動かすんじゃ、意味がないんですよね。たぶん、昔はギコギコと腕を回して弾いていたと思います。恥ずかしい( ;∀;)

ちなみに私が弾いている時に、先生が私の肘の辺りを持って、ぐるぐる動かしてくれたんですが、そのたびに私の手が鍵盤から外れて、へんてこな演奏になっていました。力を抜いて腕を回すとフニャフニャになって、腑抜けな演奏((+_+))

今もたぶん苦手なままだと思います。気持ち、意識して腕を動かしたりしていますが、意識しすぎるとすぐにミスタッチ!
っていう事は自然に弾けていないという事。こういう事は、自然に・・・

自然に出来るようになるのかなぁ(´・ω・`)

 

 

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント