スポンサーリンク

あぁ~弾きたい

スポンサーリンク

弾きたい

かつさん主催のピアノWeb発表会もアッという間に終わってしまいました。5月なんか、まだまだと思っていたのに本当に月日が経つのが早く感じます。

次のテーマは何なんだろう?!
もう気持ちは次へと向いています。かつさんのブログでもなんとなく「空」とか「宇宙」とか言葉が出ていますね。どんなテーマが来ても楽しい選曲祭りになるのは間違いない!きっと、みなさんもいろいろ想像しているんじゃないかなぁ(*‘∀‘)

いろんな人の演奏を聴き、弾いてみたい曲やチャレンジしたい曲が、ムクムクと湧き上がっているんですが、ピアノが全く弾けません。普段の仕事の時の方がまだピアノを弾く時間がある感じです。ゴールデンウィークはお店の手伝いなんですが、正直クタクタです。緊急事態宣言が出されているというのに、普段よりめちゃくちゃ忙しかったです。ある意味、ありがたい事ですがなんだかすごく複雑な気分でもあります。あと2日耐えられるかなぁ~( ;∀;) (あっ、なんでブログが書けているというか、疲れすぎて逆に眠くならないのです。)

今年は小品をたくさん弾こうと思っていますが、人が弾いているのを見ると有名曲も弾いてみたいなぁと思ったりします。ただ、長い曲とかはよっぽど自分が好きな曲でないと途中で投げ出してしまいそうで(;^ω^) 基本、ソナタとかも好きなんですが全楽章を弾くとなると、ちょっと大変ですね。

この間も書きましたが、最近弾いているのは、パデレフスキーとメリカントなんですが、ちょっと正統派?!の曲も弾いてみたい気分なのです。今ちょっと思いついたのが、メンデルスゾーン、シューマンあたり。そういえば、ちょっと前まで涼やかな水が流れるような曲を弾きたいと書いていたんですが、見つからないままです。難しすぎる曲は却下なので(>_<)

シューベルトも考えたんですが、短い曲って楽興の時とかしか思いつかないなぁ。そういえば、昨日アマゾンプライムで「蜜蜂と遠雷」を見ました。寝る前だったので、さぁ~っと流すように見ました。コンクールの話なので、主要な登場人物はバリバリにピアノが弾けるわけで、なんというか別世界、別次元の話です。努力だけではどうにもならない持って生まれた才能には、かなわないって思いました。

今、自分がどのようにピアノを弾きたいのか?!って考えてみたんですが、すごく複雑です。どう転んでもピアニストのようには弾けないし、かといってこれ以上のテクニックを望んでいないのかって言われたら、そんなこともないし。むずかしい・・・。

昔は、自分以外の人がどれくらい弾けるのかとか、ほとんど分からなかったんですよね。同じピアノ教室の発表会とかで、すごく上手な人を見つけたりするくらいで。でも、今はYouTubeでいくらでも上手な人が見れます。っていうか、こんなにピアノが上手な人がいるんだなぁと驚きの連続です。

自分が必死で練習している曲をバリバリと弾きこなす子供の動画を見た時なんか、もう、なんともいえない気持ちになったりもします。何にも知らないままの時の方が幸せにピアノを弾けていたのかもしれません。・・・が、それだと全く成長しないのも事実です。あぁ~むずかしいですね。結局どうしたいのかなぁ。やっぱりテクニックも欲しいし、私しか表現できない何か?!も欲しかったりします。その「何か」ってなんだ?!これから見つけていきたいと思います(=゚ω゚)ノ

あっ、ピアノWeb発表会の候補から外れた曲です

たまたま見つけたんですが、まぁまぁ暗く重い感じの曲で私は楽しく練習出来ましたがミスも多いです(;^ω^)
ランゲの曲です。よろしければ聴いてください(*´ω`)

 

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント

  1. ぎんねねさん。こんにちは〜
    ご無沙汰しておりまする〜
    しばらくブログから遠去ってたのですが、最近人との交流が激減して少々寂しいのでお喋りしに来ちゃいました♪

    WEB発表会は今回も盛り上がって大盛況でしたね〜
    テーマに合わせての選曲がわくわくしますね♫
    みなさんの選曲を見てニヤリ、演奏を聴いてわくわくと聴衆として楽しませて頂きました♫

    ぎんねねさんの選曲は毎回ツウ好み?な渋いチョイスでぎんねねさんらしいなぁと思いました。レアチャレにも参加出来る選曲が多いですよね。

    毎回感じますがみなさんそれぞれ個性に合った選曲&演奏をされますね。バリエーション豊かな十人十色の個性が楽しいですネ。特にテーマに合わせた選曲が各々の個性が現われますね。

    ぎんねねんさんのブラームスのワルツ素敵です♥(ぎんねねさんは余裕を持って軽やかに弾かれてるけど聴いた感じよりははるかに難しそう!)

    ブラームスは憧れなんですけどまだ弾いたことがありません。ま、ピアノ歴が短いのでほとんどが弾いた事がない作曲家ばかりですケド〜汗。

    後期作品は音楽性や精神性が難しいらしいので弾くならばワルツかなと思ったこともありますが、やっぱり一筋縄ではいかないブラームス。ワルツも難しそう〜汗
    ブラームスって上級者向けの曲しかないイメージ…。

    ワルツは必死に弾く感じではなく軽やかに弾きたいところだけど、ブラームスはショパンのワルツよりも難しそう。(わたしはリズム感が悪くてショパンのワルツも難しくて上手く弾けないんです)

    わたしも楽譜をゲットしてぎんねねさんが弾かれたワルツよりも簡単そうな曲を探してみようかなぁ。

    そうそう、遠来と蜜蜂。私も最近アマプラで見ました。
    原作本を読んでおらず、あまり期待しないで何となく見たので思ってたよりは面白かったかなぁ。
    最近アマプラに入会したので、音楽関連の映画&動画をちょこちょこ見てます。
    シューマンの伝記映画「愛の調べ」やショパンの映画「楽聖ショパン」など昔の映画など。あと「雨に歌えば」や「シェルブールの雨傘」などのミュージカル。
    昔の映画が好きで見る事が多いのですがわりと近年のもの、パガニーニの映画「愛と狂気のヴァイオリニスト」はプロのヴァイオリニストが演じていて演奏が凄かった!ストーリーはいまいちなんだけど〜

    どれもまぁまぁ良かったけど特に良かったのがオランダのオケのドキュメンタリー「ロイヤル・コンセルトヘボウオーケストラがやって来る」がめちゃくちゃ素晴らしかった!何度も見たいぐらい。

    わたしが挙げた映画はぎんねねさんも見たことがあるかもしれませんね♪。

    家籠りが続きますが、ピアノの練習と動画配信で結構楽しんでます。
    また、細々とブログをしようかなと思う今日この頃です。とりあえずまたブログにお喋りに来ますね♪

    追伸;さっき家籠りでピアノの練習うんぬんと言いましたが、私の場合はあんまり真面目に練習しておらずあっちこっち遊び弾きばっかりです〜笑。だから、弾いてる割には上達しない…楽しいですけどネ。楽しいのが一番♪
    とは言え、気になる曲や好きな曲弾きたい曲、弾いてみたい作曲家が山ほどあるので、いろんな曲に触れるためにはある程度はテクニックが必要ではあります。
    ↓ここに激しく共感です。
    【結局どうしたいのかなぁ。やっぱりテクニックも欲しいし、私しか表現できない何か?!も欲しかったりします。その「何か」ってなんだ?!これから見つけていきたいと思います(=゚ω゚)ノ】

    わたしはどちらかと言えば難曲をバリバリと華麗に弾きこなすタイプ?ではないと思うし(そもそも難曲をバリバリ弾くテクが全くないけど)、長い時間をかけて難しい曲を集中的に弾くよりはいろんなタイプの曲、様々な作曲家の曲とたくさん触れ合いたい。でも、それにもやはりある程度本格的な練習&取り組み方もテクニックも必要…遊び弾きばかりしててもなぁ…と悩ましいところです。

    先生からきんどーさんらしいとか、きんどーさんらしくない、などど言われることもあり。
    私らしさって何だろう?!私の持ち味って何だろうと発表会の選曲会議の時にあれこれ考えたりします。
    自分の持ち味や個性を出せる演奏が出来るといいですよね。

    魅力って単なるメカニカルのテクニッックの上手い下手だけではないのが音楽の面白さや醍醐味でもあると思うのです。(と言ってもある程度の基礎やテクは必要…と前の文中に戻る…)
    わたしもユーチューブでバリバリ弾く達者な子供達の演奏を聴いてがっくりくることもごくごくたま〜にありますよ〜人と比べても無駄だと頭では理解しててもね、そういう時もたまにあります。でも自分が音楽を楽しめていて、人と比べずに自分が少しでも前より進歩してたら良いですよね。

    長々とごめんなさい〜自分のブログで書け!デスねえ〜笑

    • ぎんねね より:

      きんどーちゃん、お久しぶりです。
      このご時世、なかなか人と接するのが難しくなっていますよね。
      私も出ていく事がほとんどなくて、おしゃれ心もどこかへ行ってしまっています(笑)

      >ぎんねねさんの選曲は毎回ツウ好み?な渋いチョイスでぎんねねさんらしいなぁと思いました。
      レアチャレにも参加出来る選曲が多いですよね。

      渋かったですか~(*’▽’)うれしいです。曲も聴いて下さりありがとうございます♪
      レアチャレに参加するようになってから普通の曲?!では満足できなくなっているのかもしれません(;^ω^)
      本当にいろんなジャンルの曲が聴けて楽しい企画ですよね。

      >後期作品は音楽性や精神性が難しいらしいので弾くならばワルツかなと思ったこともありますが、
      やっぱり一筋縄ではいかないブラームス。ワルツも難しそう〜汗
      ブラームスって上級者向けの曲しかないイメージ…。

      私も後期の作品は、まだまだ難しいそうだなぁと思っています。
      ってか、ブラームスってどの曲も難しいんですけどね(;^ω^)
      このワルツは、連弾の方が有名みたいです。ショパンとは全く違ったイメージのワルツですね。
      昔は、何にも分からずショパンのワルツをよく弾いていましたが、今は、すごく難しいイメージです。
      ただ楽譜通りに弾けばいいって感じもなさそうなので(>_<)

      >どれもまぁまぁ良かったけど特に良かったのがオランダのオケのドキュメンタリー
      「ロイヤル・コンセルトヘボウオーケストラがやって来る」がめちゃくちゃ素晴らしかった!

      私もアマゾンプライムでいろいろ見ていますが、多分このドキュメント見ました。
      こういう、オケの内側が見れるのはすごく珍しいですよね。
      また、おすすめとかあれば教えて下さいね~

      >家籠りが続きますが、ピアノの練習と動画配信で結構楽しんでます。
      また、細々とブログをしようかなと思う今日この頃です。
      とりあえずまたブログにお喋りに来ますね♪

      私も同じような感じです。ピアノの練習時間は少ないですが、動画を見たりはよくしています。
      ブログ・・・私もさぼり気味です。
      夜になるとアマゾンプライムへ直行していることも多々あって、なかなかPCを開けられません。
      ブログ辞めちゃおうかなぁ~とかも考えていますが、それも勿体ないかなぁとか、いろいろです。
      きんどーちゃんも無理せず、気が向いた時にブログアップしてくださいね!

      >気になる曲や好きな曲弾きたい曲、弾いてみたい作曲家が山ほどあるので、
      いろんな曲に触れるためにはある程度はテクニックが必要ではあります。

      もう、私は遊び弾きが楽しくてしょうがないんです。
      でもでも、やっぱりまじめに一曲に取り組んで練習するのもすごく充実感があって
      気持ちがあっちこっちにいってしまいがちです。困ったもんです。
      自分らしさって、なんでしょうね。
      自然と弾き方に表れているのかもしれませんが、自分ではなかなか客観的に見れないですよね。
      今からテクニック重視の練習っていうのも疑問です。
      だけど、テクニックがなければ弾きたい曲が弾けないしなぁ(-_-)zzz
      本当に難しいなぁ~

      >ランゲの曲。哀愁があって民族色もあって良いですね。
      わたしは哀愁のある短調の曲、民族色の濃い曲が好きなのでいいなぁ。

      この曲は、たまたま見つけて弾いてみたらすごくしっくりときました。
      弾いていて自分が楽しいって感じの曲です。明るくないけど(-“-)

      >ぜひ、ぎんねねんさんの『涼やかな水が流れるような曲』の演奏が聴きたいです♪
      わたしも夏にかけてこういう曲をさらりと弾きたいなぁ。何か探してたいな♪

      これは、毎年この時期になると弾きたい衝動にかられるタイプの曲です。
      本当は、ラヴェルの「水の戯れ」とかが弾けたら一番良いんですが、もう無理~!なので
      もう少し弾きやすい曲は無いかなぁと探しています。
      早くしないと、今度は短調の重苦しい曲が弾きたくなる「秋」がやってくるので急がないと!
      オススメがあれば教えて下さいね~

  2. 再び。追伸デス。
    曲の感想を書こうと思っていたのに話が横道に逸れてしまって書きそびれてしまいました〜汗
    (ブログでもコメでもリアルのおしゃべりでもすぐに横道にそれがち…ふと思いついた事を口に出してしまうんですよね…反省…)

    ランゲの曲。哀愁があって民族色もあって良いですね。わたしは哀愁のある短調の曲、民族色の濃い曲が好きなのでいいなぁ。3拍子で舞踊曲なのかなぁ。大好きなグリーグの叙情小曲集に入ってるノルウェー舞曲っぽいですね。

    ランゲはほとんど弾いたことがないのですが花の歌とか発表会の定番曲みたいですね。
    ミスほとんどわかりませんよ〜このままWEB発表会にアップ出来たのに〜(でも、ブラームスと邦楽曲のチョイスも渋くて良いですネ♫)
    これもレアチャレにピッタリの曲ですね。
    いろんな曲を発掘されるの凄いなぁ。

    そうそう。文中にある『涼やかな水が流れるような曲』
    こういう曲は暑くなってくるといいですね〜涼しいと言えばすぐにフランス音楽が思い浮かびました。最近はフランス音楽に目覚めて楽譜(フォーレ、ドビッシュー、ラヴェルなど)をたくさん購入しちゃいました。暑い季節になってきたからクールな音楽に魅かれるのかも。しかしフランス音楽は手強いですね……涙

    ぜひ、ぎんねねんさんの『涼やかな水が流れるような曲』の演奏が聴きたいです♪わたしも夏にかけてこういう曲をさらりと弾きたいなぁ。何か探してたいな♪