夏
やっと梅雨明けしました。
暑いのは嫌だけど、梅雨がずっと続くのもちょっとね~(-“-)
私は夏生まれだけど、暑さに弱い・・・しかし寒さにも弱いなぁ(>_<)
以前から気になっていたことなんですが、YouTubeを聴く時、見る時って何で聴いていますか?だいたいは、スマホが多いかなぁ?パソコンやタブレットで聴く時もありますよね。実際、聴いていると音が悪い・・・。スマホやパソコンのスピーカーから聴こえてくる音は、かなり聴きにくかったりします。
私はスマホで聴く時は、画面を見ずにスマホのスピーカー辺りを耳に近づけて聴いたりしています。電車の中ではイヤホンですが、ほとんど出かけないので家聴きばっかり(*’ω’*)
それが、つい最近イヤホンで聴いてみたら、すごく音がよかったんです!!
あんまりにも当たり前の事を書いていますが、普段イヤホンを使う事がほとんどなかったので意外な発見でした。自分の演奏動画の確認に使ってみたら、よく聴こえずぎてミスタッチもハッキリ分かって少々へこみましたが( ;∀;)
このイヤホンですが、どんなものが良いのかと・・・
私はiPhoneを使っているんですが、このiPhoneに付属のイヤホンが苦手なんです。耳に入れる部分の形が合わなくて。この耳に入れる部分、いろいろ名前がついていますが、よく分からないので書きませんが(;^ω^) 家には、ワイヤレスイヤホンもあるんですが、なんだか落としそうでほとんど使ったことがありません。まあ、これは各々が使ってみないと使用感とかは分からないですね。
以前、すごくお安いイヤホンを買って使ったことがあるんですが、もう~驚くほどに音が悪かったです。そのイヤホンだけだったら気づかなかったかもしれませんが、その前に使っていたイヤホンと比べると差がすごく分かるんです。あぁ~やっぱりちゃんとしたものを買わないとダメなんだなぁと実感しました。
その時は、サイレントピアノにも使っていました。大きいヘッドホンが嫌で小さい物を使っていました。私が買ったのはウォークマンで使っていたイヤホンです。ウォークマンを買うと自動的にイヤホンもついてきますよね。ウォークマンの場合、イヤホンにお金をかけているって何かで読んだので、イヤホンの重要性を!再確認。
最近のピアノ
ここのところ、レア曲探しの毎日です(=゚ω゚)ノ
だいたいYouTubeでいろんな曲を聴いて、あとは、家にある楽譜をもう一度見直したり。それからネットで楽譜を探したりも。本当は無料楽譜がありがたいんですが、著作権が切れていない作曲家の場合は買わないとダメだし。
ただ、弾いてみないとどんな曲か分からないので、なかなか買えません。その点、有名なクラシックの曲は、事前にYouTubeで曲を聴くことが出来るし、楽譜も見れたりするから安心して買えますね。
全然話は変わりますが、最近メルカリとかヤフオクで中古楽譜を買う事が多いんですが、中には失敗・・・って場合もあって、この失敗楽譜をどうするか悩み中です。同じくメルカリやヤフオクで売ればよいんですけど、なんか面倒くさくて(*_*) すぐに売れるものならまだしも、いつ売れるか分からないものを長い間置いておくのもなんだかなぁ~。すごくお安く買った楽譜だったらなおさら高くは売れないし。発送準備とか手間がかかるし。
でも・・・
楽譜を捨てるのは、なかなか勇気が出ません。
今までは、いつか使うかもしれない!って売ったり捨てたりしたことはなかったんですが、何回見ても使えそうにない楽譜(アレンジがどうしても気にいらないとか)。それでも、コードだけでも参考になるかなぁとか思ったりもしたんですが、コードもいまいちへんてこ?だったりで。これは処分するしかないかなぁと。
欲しい楽譜はどんどん増えるし、収納する場所はもうパンパンだし。
引っ越しの時に、普通の本はほとんど処分したんです(業者に売った)
ほとんどお金にはならなかったけど、自分で捨てるのがなんだか嫌だったので。
・・・って感じで今悩み中です。
楽譜置き場をちょっとすっきりさせたくなっているので、どうしようかぁ(=_=)
▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪
コメント
ぎんねねさん、こんばんは〜
わたしもちょうどイヤホンを探してたんです。タブレットで使用するものです。
今までは外出時に音楽を聴くことはなくて、もっぱら家でユーチューブを聴く時はブルートゥースで飛ばしてミニコンポで聴くことが多かったんです。
最近は外でも聴きたくなったので手頃なものを探してます。カナル型とかインナーイヤー型とかいろいろありますね。
やはり性能はお値段に比例するんでしょうね。
Amazonでチェックすると値段はピンキリなので迷ってしまいます。
今はお金がないので、とりあえず2000円位の物をチェックしてますけど。かなり安い方ですね。もっと安いものもありますけど。
Amazonはこういう電子機器は中国製が多くて、レビューがやらせの物が多いので、レビューの信憑性が怪しいので、とりあえず日本製のもので手頃なものにしようかと(ソニーやパナソニックなど)ボーズとかお高いですねぇ。
中途半端なものにしてイマイチだと困るけど。
そうそうサイレントで弾く場合も良いヘッドフォンがいいんでしょうね。ヘッドフォンは値下げして五千円くらいのものを使用してますが、もっと良いものを使用すると音質が違うのかも。
耳の形に合うかどうか快適かどうかは装着してみない事にはわからないので、ネットで買わないで店頭で試した方がいいのかなぁ。
ぎんねねさんが紹介してたソニーのものは4千円とわたしにとってはややお高いけど、ウォークマン用だっとかノイズキャンセリング機能があるとか、なかなか性能が良さそうで気になります。
ところで。かつさんのレアミュージックチャレンジが公開されてますね。
まだ聴いていないのですけど。みなさんの選曲がバラエティーに富んでてワクワク〜聴くのが楽しみ!新たにいろんな未知のステキな曲に出会えそう♪ (*’▽’)
ぎんねねさんとタワシさんが同じヘラーの曲でびっくり!Σ( ̄□ ̄;)
さすがレア曲マイナー作曲家にお詳しいお二人だなぁと感心してしまいました。ぎんねねさんのもう1曲が黒田節ということで、やはりタワシさんの十八番のこきりこ節を思いだしました。なかなか気の合うお二人デスね o(^▽^)o
私はお二人の大ファンでございます♥♥♥ (*^▽^*)
後でゆっくり聴かせて頂きますネ〜
感想は後日にまた♫
PS;先ほど先生からメールが届きまして『シューベルト少しはまともになった?』と喝を入れられてプレッシャーで焦ってマス……Σ(ノ°▽°)ノ
残り3日間頑張ります!
きんどーちゃん、こんばんは~♪
コメントありがとうございます。
>最近は外でも聴きたくなったので手頃なものを探してます。
カナル型とかインナーイヤー型とかいろいろありますね。
やはり性能はお値段に比例するんでしょうね。
そうだと思います。
やっぱり値段に比例するかなぁと(-“-)
以前、本当にお安いイヤホンを買って、あんまりにも音が酷かったので
使えませんでした。それだったら、思い切って、ちょっと良い物を買えば良かったと( ;∀;)
私はソニー製なんですが、ボーズとかも憧れますよね~
高くて買えませんが・・・
ソニーのウォークマンは、本体よりもイヤホンに力を入れていると聴いたので
それを信じて買いました。音は、なかなか良いですよ。
たしか、5000円前後だったと思います。
あっ、アマゾンのレビューは要注意ですよね。
あんまりにも高評価が多いのもこわいかなぁ・・・
変な日本語のレビューもよく見かけるし(-_-)zzz
>ぎんねねさんとタワシさんが同じヘラーの曲でびっくり!Σ( ̄□ ̄;)
さすがレア曲マイナー作曲家にお詳しいお二人だなぁと感心してしまいました。
ぎんねねさんのもう1曲が黒田節ということで、やはりタワシさんの十八番の
こきりこ節を思いだしました。なかなか気の合うお二人デスね o(^▽^)o
そうなんです!
タワシさんと「ヘラーかぶり」になりました。びっくりです(^^♪
っていうか、こきりこ節が十八番なのですか?タワシさんは・・・
私も以前に弾いてYouTubeにアップしています。
なんか、すごい偶然(*’▽’)
>PS;先ほど先生からメールが届きまして『シューベルト少しはまともになった?』
と喝を入れられてプレッシャーで焦ってマス……Σ(ノ°▽°)ノ
残り3日間頑張ります!
おぉ~~~
先生からメール・・・
すごいプレッシャーですよね。
こんなに短期間で曲を仕上げて、発表会まで持ってこられただけでも
たいしたもんですよ!!!
きんどーちゃんのシューベルトが聴きたいなぁ♪
レア曲、シューベルト、どっちも聴きたいです。
いつかアップしてくださいね~(#^^#)