スポンサーリンク

ソナタの2楽章 ほとんど弾いた事なかった( ゚Д゚)


▲11番Op.22の4楽章。ちょっと気になって(#^^#)

ベートーヴェン

発表会が終わったので、さぁベートーヴェンのソナタでも弾こう!と弾いてみたものの、すごく!いや本当にすごく下手になっていたのです。譜読み云々の下手ではなく、指が全く(>_<) ピアノの基本からまるっきり離れたダメダメな弾き方になっているんです。

この下手さ加減は、このところ毎日書いているように思います。
今日は「ピアノの練習なんかしないで・・・(いろいろ)」って母に言われたんだけど、どうしても気になっている下手くそ加減。昨日も書きましたが、間違ったままで練習を終えるのはダメ(+_+)ってことで、確認したいことが多々ありました。

とりあえず、とにかくゆっくり丁寧に弾くことに集中してみました。ベートーヴェンのソナタとか知っている曲は、どうしてもイメージ通りのテンポで弾きたくなってしまいます。もちろん、弾けないんだけど。そうするとごまかしたり適当に~~~って弾いてしまいます。たぶん、これがダメだと思う。

弾けない箇所は、超ゆっくり。パズルを合わせるように正確な音を弾く!ってあまりにも当たり前の練習をしました(#^^#) 普段の練習がどれだけ適当か(;´Д`)

何か一曲を

ベートーヴェン以外もいろいろ弾きたいのですが、やっぱりベートーヴェンも一曲は持っておきたい。何曲も並行して練習するのは大変だけど、その日の気分で弾ける曲をもっておきたいなぁ(*’ω’*)

ベートーヴェンのソナタ。今まで弾いていない曲は後期のソナタ数曲、熱情。弾いたであろう曲でもほとんど覚えていないくらい弾けないのも多々あるし。正直なところ、レッスンでは1楽章がほとんど。後は終楽章。2楽章とかのゆっくりとした楽章は、ほとんどレッスンしてもらえなかったのです。なぜだろう?

基本的に、短調で激しいめの曲が好みなのですが、最近ゆったりとしたきれい目の曲もすごく弾きたくなります。なので、この機会に2楽章あたりの曲を弾いても良いかなぁ。たまに悲愴の2楽章を弾いてみるのですが、こんなんで良いのかなぁ?!と自分の弾き方に疑問が。やっぱり、こういう時に先生について習いたいなぁって思います(*´ω`)

以前、ソナタは全楽章弾いてこそ完成!みたいな事を書いた気がするんですが、そうなると私は、全く曲を完成させていないことになります。全楽章まとめて弾けるようにするのは、大変だろうなぁ。

今のところ、何番の曲を完成させよう!とかの意気込みはないのです。とりあえず、今まで弾いてこなかった曲や全く覚えていない曲を弾いてみようと思います。

2楽章に関しては、その曲単独での練習だと必ず飽きると思うので他と組みあわあせての練習になる可能性が(=゚ω゚)ノ

▼なんか、すごく重く暗い7番Op.10-3の2楽章の出だし。

 

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント