今日は、父の一周忌法要
まだまだ先の事だと思っていたのに、あっという間
本当に月日がたつのは早いですね。
お寺で法要してもらい、そのあと食事へ
こういう時にしか会えない親戚と会い、皆さん年をとったな~
なんて感じながらあっという間に終わりました。
ほとんどが、東京から来てくれました。
朝早くから大変だったと思います。感謝です。
帰りは、新大阪で蓬莱551の豚まんを買って帰るよ~!って。
東京では売ってないのですね。
どこへ行っても人気の551の豚まん
お経も音程が大事
浄土真宗なのですが、住職の声がとても良いのです。
前回の49日法要では、歌法要みたいなのも少し行っていただいたり。
私も浄土真宗系の学校だったので、歌えるのです・・・
意外に覚えているものですね。
法要の後、お茶の席で学生への授業についてお話しされたんです。
(現在、大学でも授業をもっているそうです)
お経も音程が狂う人は、なかなか試験にパスしないそうです。
でも、あきらめず、何度か試験を受けているうちに
ちゃんとした音程になってくるそうです。
やっぱり、努力ですね。
なんか、お経の話をされていたんだけど私、ボォ~っとしてたら
「♯ファと♭ソって分かるね!」って私に!
「はいっ!」って答えましたけど、びっくりした~
異名同音・・・なんかのお経の音らしいけど
よく、分からなかったよ・・・
お経と西洋音楽の事も話されてたかな?
すごい貴重品
これは、父のお葬式の時。
この住職と母が雑談してたんだけど、
お寺にある、貴重な横笛(竜笛)がずっと行方不明だって話。
それで、母が、「うちの娘が大学の時にその住職の弟さんに横笛を借りたよ~」って。
「なんか、御前様の笛とか言ってたけど・・・」
住職が、それかもしれないって言いだしたから大変!!
父が亡くなった事で悲しんでる暇はなくなったのです。
家に帰って、押し入れとか探し回りましたよ必死で
ありました。クリアボックスの中に・・・
無事に返せました。
本物のすごいお宝だそうです。
300年以上前の物で、お寺の重要な書物に記されているものでした(驚
私、大学の時、雅楽の時間にその笛をもっていき
音も出せず、ぼぉ~ってしてたな。恐ろしや・・・
割れもなく、どこも傷んでなかったので本当にほっとしました。
なぜ、返してなかったのか?
多分、もういらないから使っていいよ~って感じで借りたような・・・
でも、借りたんだよね。返さないとね!
あぁ~、何か縁があるのかもしれません。このお寺には(笑
▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪
コメント