スポンサーリンク

パッと弾ける曲がない

スポンサーリンク

弾けない

今週もほとんどピアノの練習ができませんでした。こうなってくると、何を練習していたのか忘れてしまいます。なので、いざ弾こうと思った時困ります。ピアノの上に置いてある楽譜から適当に弾く事になるので(~_~;)毎回同じような事を書いているような気がします。

前回同様に、弾きたい曲は日々増えていきます。今日もラジオから流れてきたビリージョエルと大滝詠一の曲が、無性に弾きたくなりました。すこし前は、全く興味がなかったラ・カンパネラにドキドキ(´∀`*)弾きたいと思った事が一回もない曲なのに不思議です。それと、ショパンのバラード(≧∀≦)ちょっと遊び弾きしましたが、長いし根気がなくなって断念。

つい先日、母から言われた一言
「もう、そろそろ何か暗譜で弾けるようにしたら?」
なんの事だか?の私
「もう、暗譜は出来ない!なんでそんな事言うの?」
母「パッとどこででも弾けるようにしとかないと」

はぁ〜疲れる(~_~;)
私は、そんな場面(突然ピアノを弾く事をリクエストされるとか)とかないし、万が一あったとしても弾かないから!そりゃ、すごい曲をサラッと弾いて、ワァカッコいい!とか言われたら最高だけど、ムリ(。-_-。)誰かが聴いてるだけで緊張するのに。
ただ、この母の一言に、かなりこたえているのは事実です。正直なところ楽譜がなかったら全く弾けない。なんにも弾けない。そう、どんな簡単な曲でも覚えていないのです。何十年もピアノを弾いてきたのに不思議です。楽譜がなかったら手は何にも覚えていないのです。今、こうして書いていても自分自身かなりショック(@_@)

クラシックじゃなくてもよいので、本当にパッと即興でアレンジして弾けたらなぁと思います。しかし、楽譜といってもコード譜は弾けないし、あぁ、なんかすごく悲しくなってきたぞー(u_u)

遊び弾きが好きで、尚且つ小品をよく弾くようになって初見力が、わりかし付いてきたんじゃないかなぁとちょっと喜んでいたけど、それが裏目に。楽譜をがっつり見て弾く事に馴染み過ぎて、覚える事が全くなくなった感じです。今現在練習中の曲、出だしも一音目から覚えていません。ってか、出だしってどんなんだったかなぁ?状態。

自分が録音した曲もタイトル見ても曲が思い出せない曲、多いです。ありえないですね(。-_-。)健忘症?違う意味で、危うい感じだな。

▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
いつもありがとうございます(*’▽’)

コメント

  1. BB鉛筆 より:

    ぎんねねさん、こんにちは。

    あーわかりますー!親って、何の気なしにこういうこと言いますよね(^^;;。結構イラッとくるんですが、相手がわかるように「イラッ」の内容が伝えられなくて黙るしかなく、後で自己嫌悪に陥ってくよくよするという。
    このパターン、子供の頃からあった気が。この歳になっても続いているとは思わなかった…。

    私も、暗譜の努力はとうに放棄していて、楽譜を見ながらでないと全く弾けません。それはもう仕方ないと開き直っているのですが、少し前に仕上がった曲、今取り組んでいる曲は、コピーして何曲かまとめてあり、ピアノがある知人宅にお邪魔する時とか、実家、妹宅に泊まりに行く時には携行するようにしています。人様の前で披露するため、というよりは、あわよくば違うピアノで練習させてもらうため。以前なら考えもつかなかったのですが、弾き合い会に参加するようになってから、図々しくなりました(*^^*)。

    ぎんねねさんの懐かしの歌謡曲シリーズとか、喜ぶ人が多そうですね♪。レストランなどで生演奏している人でも、楽譜見ながらの人も多いですし、聴く人はどちらでも気にしないような気がします。

    それはそれとして、一曲だけでも、「勝負曲」を暗譜で弾けるようになっておきたいなあ、という気持ちも、最近ちょっと…。残りの人生で不動の一曲なら、何とかなる…でしょうか?

    • ぎんねね より:

      BB鉛筆さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます(≧∀≦)

      母親は、何気なく軽く言っただけなんですが、結構ダメージ受けますね。多分、私の痛いところをつかれたからだと思います(。-_-。)私も暗譜は諦めています。覚える努力に使う時間がもったいない。もっとたくさんの曲が弾きたいし(^。^)

      弾ける曲をコピーして持ち歩くのかぁ(´∀`*)タブレットに楽譜を入れて持ち歩くのも有りですね。BB鉛筆さんは、曲を持続して練習されてますね。私は、ある程度弾いたら終了!ってなるので、すぐに弾けなくなるんですよ(~_~;)なのでレパートリーがないっ(@_@)

      勝負曲!それは、私も思います。この曲だけはいつでも弾けるようにしておきたいとか。どんな曲がいいかなぁ♫まあ、長い曲はムリそうだな。

      懐かしの歌謡曲。好きな曲を弾いているわけじゃないんです、実は。曲集の中からアレンジが良さそうな曲を選んで弾いています。でも、懐かしの歌謡曲は、どの曲も馴染みがあるから弾いていて楽しいです。こういう曲をパッと弾ける方が、喜ばれそうですね。

  2. 私はタワシ より:

    前にも書きましたけど、時々ぎんねねさんのブログを読んでいて、自分が書いた文章?と錯覚しそうなくらい共感できる時があるんです。
    今回は、ここ!

    > 遊び弾きが好きで、尚且つ小品をよく弾くようになって初見力が、わりかし付いてきたんじゃないかなぁとちょっと喜んでいたけど、それが裏目に。楽譜をがっつり見て弾く事に馴染み過ぎて、覚える事が全くなくなった感じです。

    やさしい曲を手当たりしだいに弾くと確かに初見力は身につきますね〜
    しかし私も楽譜ガン見しながら弾くことに慣れて、暗譜ホントにできなくなりました
    ついでに大曲へのチャレンジ意欲もどんどん喪失しているようで・・・
    でもぎんねねさんは、部分的とは言えバラードにチャレンジしたりもしているので私よりはずっといいですよ〜

    なにか弾いてと言われたら(教会は別として、まあそんな機会はほとんど無いですが)私はやっぱり懐かしの歌謡曲ですかね〜
    自己流の耳コピ&アレンジで、かろうじて何の曲かわかるレベルですが(汗)
    クラシックで、しかも皆が知っているような有名曲で、楽譜無しで弾けるものは私もほんとに1曲もないです。。。大曲、難曲でなくていいのでなにか身につけたいと思ってはいますすが、なかなかそこまで手が回らなくて。。。

    • ぎんねね より:

      タワシさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます(≧∀≦)

      タワシさんと私って、似ているところが多いのでしょうか(^。^)お会いした事はありませんが、会えばすぐに意気投合ですね!

      易しい小品やポピュラー、歌謡曲等、ジャンルを問わず弾いていると、ある程度の初見力はつきますよね(o^^o)ただ、おっしゃる通り大曲へのチャレンジへの意欲が減っているみたいです。でも、弾きたい気持ちはすごくあるんですよ!難しいところですね。

      パッとカッコよく弾けたらいいですよね。クラシック、ポピュラーどっちも弾けたらいいなぁと(´∀`*)タワシさんは、アレンジが出来るという強みがあってうらやましいです。教えてほしいです(*’▽’*)

  3. アメリ より:

    私も暗譜できないです。
    知らない場所でパッと弾ける、なんて
    やってみたいですけど何もしてないです。笑
    暗譜が得意な人に聞くと楽譜が1枚の画像で映像みたいに出てくるそうです。
    そんな得意技はどうやったら身につくのでしょう?( ̄▽ ̄;)やはり生まれつきですかね…

    手根管症候群はその後いかがですか?
    私は再発したので薬を飲んでます。
    弾かなきゃ治るのでひたすらガマンの日々です。
    健康1番ですね!

    • ぎんねね より:

      アメリさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます(о´∀`о)

      暗譜、子供の頃は苦労なく出来たんですか、今は全く無理です。楽譜が一枚の映像として出てくるって、私も聞いた事ごあります。ウゥ、考えてられないなぁ(。-_-。)やっぱり、楽譜をガッツリと頭に入れないとダメみたいですね。感覚で暗譜するには限界があるとか。まあ、コンクールとか受ける訳ではないので、これからも楽譜をガン見して弾きます(≧∀≦)

      アメリさん、今も薬を飲んでいるんですね。私は、原因がよく分からなくて、手根管症候群かどうかも分からないんです。ただ、まだ右手の痺れは治っていなくて。ピアノを弾くのは大丈夫なんですけど(u_u)アメリさんは、弾くのを我慢しないとダメなんですね。それって、すごくツラいですね。でもひどくなって弾けなくなる方が、もっとツラいので今は、ガマンの時ですね。本当に健康が一番(^_^)v

  4. NekoUshi より:

    こんにちは(‘ω’)ノ

    私もまったく暗譜できません(*_*;
    なので、パッと弾ける曲は皆無です。

    子供の頃のレッスンで暗譜必須を免除になったとたんに、あっという間に暗譜力がゼロに等しくなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)!!
    当時は「暗譜から解放されて楽になったわ~」と喜んでいたのですが、今さらのように、暗譜の習慣を途絶えさせたのはもったいなかった気もしてます。

    でも、一曲ぐらいは暗譜できる曲を持っておきたいですね。ソナタの提示部だけとかでもいいです。今から何とかなるのかなぁ…??

    • ぎんねね より:

      NekoUshiさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます(^。^)

      暗譜も習慣化していたら無理なく続ける事が出来たのかなぁ。
      私も暗譜必須が免除になってから全く出来なくなりました(~_~;)
      プロの演奏家がたくさんの曲を演奏会で弾いているのを見ると本当に感心してしまいます。ソナタ全楽章を暗譜して一気に弾くとか、当たり前の事かもしれませんが、私からしたら神のようです(´∀`*)

      でも、やっぱり一曲くらいいつでも、どこでも弾ける曲が欲しいですね。
      ソナタの提示部だけっていうのもよい案ですね(≧∀≦)
      まずは、無理せず曲の一部だけでもがんばろうかなぁ(о´∀`о)