髪の毛ぐねぐね(泣) ピアノも湿気
湿度で髪の毛が
関西は、かなり遅い梅雨入りで、今日も湿度がすごい(´・ω・`)
これは何十年も前からの悩み事。湿気で髪の毛がグネグネになること。
私は、くせ毛なんです。現在は、ショートヘア。20代くらいの頃はロングヘア。なぜロングだったかというと、髪の重みで髪の毛がわりと真っすぐになったからです。前髪は、ブローで上げていたと思います。そして、ハードスプレーで固めていました。後は、ほとんど後ろで結んでいました。結局は顔を出すスタイルが楽でよかったのかな。
現在は、ショートヘア。ムースとスプレーで固めています。そうしないと、広がってしまって収拾が付かなくなるのです。それでも雨の日の湿気で前髪が、グネグネしてしまいます。これが、すごく嫌で・・・直毛に憧れます。
いろいろ調べていますが、どれもよく似た回答。
結局は、前髪を思い切って上げてみる髪型はどう?とか、あえて、くるくるの髪型にしてみたら?みたいな・・・
うぅ~~~
前髪を上げるっていうのは、良いかもしれないけど、ショートヘアで前髪きっちりあげてたら「宝塚のマネ?」みたいに言われそう(笑
それに、あんまり好きじゃないしな、その髪型。
理想は、サラサラ風になびく髪の毛♪
昔は、ストレートパーマをあてたり、いろいろと戦ってきましたが、もう、無理((+_+))
なので、今日も朝から前髪クルクル・・・手で伸ばしてみるけど、無駄のようです。
ちなみに、一日の用事が終わる夕方には、前髪をピンで上げたすごい髪型に変身してます。これが、いちばんすっきり。だけど、人前には絶対出られないけど(#^^#)
ピアノも湿気てる?
ピアノの音色の事を以前書きましたが、カラッとしたお天気の時と雨の湿気バンザイの日は、音が違うよな気がします。先日も雨の日にピアノを弾いていたら、鍵盤も何となくべたつくような気がするんです。自分の手が湿気でべたつきぎみだったのかもしれませんが。ちょっと弾いたら手を洗いたくなるような感じです。
ピアノに湿気はダメだと思いますが。家に除湿器はなく、これからだったらクーラーを入れて湿度を取るしかなさそうです。昨年まで、マンション住まいだったんですが、それほど気にはならなかったんですが、実際はマンションのほうが湿度が部屋にこもりやすかったみたいなんです。引っ越しの時に、タンスの裏にカビが・・・( ゚Д゚)
空気清浄器に加湿器は付いているんですが、除湿器はないなぁ。湿気とり「水とりゾウさん」でも置いとくしかないかな(´・ω・`)
たぶん、調律の時に、乾燥剤も入れてくれているとは思うんですけどね。
私、文句言いらしくて、冬は寒い寒い・・・とうるさくて、今は暑い暑い・・・と。
常に、なんか文句言っているらしいです。ブログで文句ばっかり書いていたら誰も読んでくれなくなるだろうな~
素敵な丁寧な生活を目指したかったけど、現実はなかなか難しそうです( ;∀;)
▼参加してます。励みになります。よろしくおねがいします♪
いつもありがとうございます(*’▽’)
ad
関連記事
-
-
ラフマニノフ編曲の楽譜
ラフマニノフ編曲 ラフマニノフといえば、作曲家でありピアニストでもあった人です。ラフマニノフの
-
-
声にも年齢が表れる?!見かけだけではアンチエイジングはダメみたい
声で、年齢がばれる?! たまたま、今日知り合いと話していた内容・・・ 有名な大物歌手も年を重
ad
- PREV
- 自分の演奏を聴いてみたけど
- NEXT
- ピアノ愛好者16の質問に答えてみました